こんにちは。
今回は『SideKicks!(以下サイキク)』について書いていきます。
公式サイト↓
作品
文化放送エクステンドから出たpsvitaの作品になります。
大ヒット作品の『BUSTAFELLOWS』の前に発売された作品です。
シナリオはminetakaさん、イラストはすめらぎ琥珀さんとバスタフェと同じ方が描いています。
バスタフェの感想も書いていますので、良ければこちらからご覧ください。
ストーリー
アメリカ、カリフォルニア州の街『サクラダ』。
西海岸の陽気な気候に恵まれた穏やかな街だが、 近年は中毒性の高いドラッグ、通称『リップコード』の蔓延に頭を悩ませていた。
そんな犯罪を取り締まるため、サクラダ警察では新しい組織が結成された。
自由な発想と異分野のスキルを持ち合わせたメンバーを集めた特別捜査課、 その名は『サイドキックス』。
抜群の運動神経を持つチカ、言葉巧みな心理プロファイラーのヒバリ、 寡黙な天才ハッカーのシシバ、瞬間記憶を得意とするリコ、 そしてその4人を束ねるリーダーのタテワキ。
特別捜査課は、今までの形式にとらわれない捜査方法で街の注目を集めはじめていた。
ある日、主人公のイノリはサイドキックスの新メンバーとしてスカウトされる。
彼女だけの特別なスキル……それは、『不思議な予知夢を見る』という体質だった。
システム
- 選択式
- 共通の選択によって個別√が決まる
- 隠し√あり
エンド
- ハッピーエンド
- バッドエンド
攻略順
- 隠し√は2つ
- 4人攻略後に1つ解放され、その√クリア後にもう1つの隠し√が解放される
オススメ度
- サスペンス系が好き
- 予想外な展開が好き予想外な展開が好き
- ストーリー重視
- ストーリーのボリュームを求めている
- 糖度を求めている
主人公
イノリ

プロフィール
20歳。
ふとした瞬間に眠気に襲われ、不思議な予知夢を見る体質に悩んでいたが、その予知能力を買われ、サクラダ警察の特別捜査課「サイドキックス」にスカウトされることに。
夢に見る内容は些細なことが多かったが、サイドキックスに入ってからは様々な事件の予知夢を見るようになってしまう。
感想
今作の主人公はとにかく色々と巻き込まれすぎて本当に可哀想でした・・・。
主人公自身は仕事を一生懸命こし、周りの気持ちを考えられるいい子です。
しかし、仲間から頼まれ素直に信じたのにかえって周りから誤解を受けてしまうことが度々ありました。
そこが少し哀れだなと思いました・・・。
キャラ別感想
チカ(CV.石川 界人)

プロフィール
24歳。
抜群の運動神経を持っており、銃器の扱いや格闘が得意。
口が悪く、手も早いが、根はとても真面目。
タテワキに憧れ、刑事を目指している。
感想
今作のメインヒーローですね。
とにかく本当に口が悪いですw
今回公式サイトなど何も調べていなく、パッケージだけ見た時は「優しくて良い人」と思っていたので凄く驚きました。
しかし根は凄く良い人なのでご安心くださいw
彼は情が厚いので仲良くなると面倒見が良く優しく接してくれます。
また普段は怖いイメージが強い分、主人公に甘えているところは破壊力が凄かったです!
ヒバリ(CV.遊佐 浩二)

プロフィール
27歳。
心理分析を得意とし、巧みな話術で情報を引き出すプロファイラー。
軽口を叩いたり、冗談を言うことが多い。
サクラダ署内の女性職員の間で人気が高い。
感想
チャラ男ポジションキャラですw
最初から主人公に好意的な感じですが、これも他の人に対してもやる態度なのかなと複雑な気持ちなりましたね。
とはいえサイドキックスの中では1番中立な立場で上手くみんなをまとめている存在で、私は好きでした!
リコ(CV.蒼井 蒼汰)

プロフィール
19歳。
見たものを一瞬で記憶できる瞬間記憶を得意としている。
人懐っこく、サイドキックスの中では弟的存在。
年齢よりも幼く見られることや身長のことを気にしている。
感想
正直に言うと声や容姿的に男の人と見れなく弟みたいに思いました・・・。
ただ他キャラより最初から1番主人公を信じてくれ、懐いていたのでそこはポイント高かったですね。
幼く見えるとはいえ、何気に糖度は1番高かった気がします!
シシバ(CV.白井 悠介)

プロフィール
23歳。
データ分析に関して高いスキルを持っている天才ハッカー。
人とのコミュニケーションや距離感の測り方が苦手でトゲのある態度をとることが多い。
感想
ツンデレキャラですね!
基本的に口数が少なくツンツンしているのですが、デレた時が可愛かったです!
彼の√ではサブキャラのアヤメが中々いいキャラしていましたね。
アヤメのおかげ?で主人公との恋愛も進展したのではないかと思います。
総評
ここまでありがとうございました。
バスタフェの前作ということでずっと気になっていました。
今作も本当に楽しかったです!
やはりサスペンス系好きだなと改めて実感しました。
バスタフェの時でも思いましたが、まずスチルや立ち絵の使い方が非常に上手く活用していて、1つのアニメを見ているようでした。
例えば車に乗っているシーンの立ち絵ですが、ちゃんと主人公目線で運転姿が見えますし、キャラも運転している時は前を見たりたまにチラッとこっちを見たりと細かいところまで作られていてさすがだなと思いました。
次に文化放送エクステンドの特徴的なのかストーリーの真相の作りが凄いです!
今作も真相で度肝を抜かれました!
そして最後はボロボロ泣きました。
これは本当に何も考えずに真相をプレイしてほしいですね!!
そして恋愛においては過程や糖度含めて総合的にみると正直物足りなさはあります。
ただ少ない分恋愛シーンの濃厚さは凄かったです!
純愛な乙女ゲームを求めている人にはオススメはできませんが、1つのアニメを見る感覚でやればそこまで物足りなさは感じませんでした。
バスタフェの前作でこのクオリティは凄かったですし、バスタフェで更に進化していたのでこれは次作のバスタフェ続編は凄く期待したいですね!
今回はここまでにしたいと思います!
最後までありがとうございました。